Registration info |
一般(勉強会本編のみ無料、懇親会1,000円) Free
FCFS
スタッフ枠(登録しないでください) Free
FCFS
|
---|
Description
ビットコインとか勉強会では、暗号通貨にまつわる話を中心に、入門者の方に暗号通貨の技術を広めるべく活動を行っています。 非営利で中立なコミュニティを目指しています。
会場
DMM.com (住友不動産六本木グランドタワー24階:六本木一丁目駅直結)
※入館には入館IDが必要です。参加者の方々にはメールにてご案内を差し上げておりますのでご確認お願い致します。
DMM.com様に会場をお借りしました。
アクセス
DMM.comラボ 東京都港区六本木3-2-1(住友不動産六本木グランドタワー24階)
1Fゲート前でスタッフより入館証を受け取ってください。
当日の入場には事前にconnpass登録メールアドレスへ届くチケット番号あるいはconnpassのユーザ名が必要です。スマートフォンなどメールアドレスが閲覧可能な端末の持参をお忘れなくお願い致します。
勉強会の受付は、24階DMMグループセミナールームにて行います。
※ 六本木一丁目駅からお越しの方は西改札から出ていただきますとビル直結となります。もし違う改札から出てしまった場合、駅員さんに『反対側に行きたい』と言えば改札を通り抜けできますのでご安心ください。
発表者(敬称略)
※発表内容及び発表順はいずれも変更される場合があります。
「Mastering Bitcoinを読む」第2回 Bitcoinの仕組み
小宮 自由 (Jiyu) Twitter Manga
- みどり合同会社 CEO
毎月1枠を使って、オープンドキュメントのMastering Bitcoin日本語訳を前から、順番に解説していきます。
今回の範囲は、「Bitcoinの仕組み」の章全てです。
(PDF全体でP.20〜35)
文献情報
“Mastering Bitcoin Open Edition” in Japanese
- 日本語訳: https://bitcoinbook.info/wp-content/translations/ja/book.pdf
- 翻訳: 今井 崇也, 鳩貝 淳一郎, Jonathan Underwood, Tomoaki Sato, Akira Mitani
Mastering Bitcoin
- 原著: https://github.com/bitcoinbook/bitcoinbook
- Author: Andreas M. Antonopoulos
「Mastering Bitcoinを読む」企画について
- 講義の前にドキュメント(日本語)を読んで予習しておくと、理解がスムーズです。
- 本企画の発表者は毎回異なります。5章「トランザクション」までは発表者が決まりました。6章「ビットコインネットワーク」以降の発表者を募集中です。
暗号学、数学に(ちょっと)立ち向かってみよう
田中 優貴 Twitter
- 株式会社リクルート リサーチャー
基本的な公開鍵暗号の数学から、ゼロ知識証明の一部簡単な数学についてお話しします。
タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
19:10- | 受付開始 |
19:30-19:40 | はじめの挨拶 ・会場ご提供者様からお話 |
19:40-20:10 | 「Mastering Bitcoinを読む」 |
20:10-20:20 | 休憩(時間に余裕があれば) |
20:20-20:50 | 暗号学、数学に(ちょっと)立ち向かってみよう |
20:50-21:00 | 終わりの挨拶 |
21:00-21:30 | 懇親会 |
持ち物
- パソコン or スマホ(任意)
- やる気
参加費/懇親会費について
参加費は無料です。勉強会後の懇親会(任意)に参加される場合、1,000円を頂いております。
動画撮影について
crash.academy に動画を撮影・公開いただきます。 アーカイブはこちら
当勉強会運営でもYouTubeの動画撮影を行います。 YouTube セミナーCCstudy アーカイブ
クレジット
当団体が主催する勉強会の宣伝漫画を虎顎かずやさんから頂きました。こちらのURLから閲覧可能です。この漫画は非営利目的・非改変であればコピーや転載が自由です(事前及び事後の報告も不要です)。
禁止事項
投資やネットワークビジネス等への勧誘は禁止です。