Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ビットコインとか勉強会は、ビットコインをはじめとする暗号通貨・ブロックチェーンの技術勉強会です。
会場
オンライン
参加方法
Zoomを使用する予定です(ツールは変更になる可能性があります)
イベント開始前にURLをメールでお知らせします。
持ち物
- オンライン懇親会ご参加の成人の方で、飲める方はぜひお酒をご用意ください。
(未成年の方は飲酒しないようお願いいたします)
発表内容と発表者
Bitcoin v0.21.0とSignetの使い方
2021年1月にリリースされたBitcoin v0.21.0と、その中で正式リリースとなったPoA型テストネットであるSignetの使い方をご紹介します。
小渕 周 Twitter
- 日本暗号通貨ユーザ会(当勉強会)運営スタッフ
Flow ブロックチェーン Dapps 開発
Flow ブロックチェーンを使ったアプリ開発のいろはと、Cadence 言語の特徴を活かすスマートコントラクトについての一考を紹介します。
荒川 貴将 (Avocado) Twitter
- 株式会社メタップス エンジニア
- Flow 開発コミュニティリード
タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
19:20- | 開場 |
19:30-19:35 | はじめの挨拶 |
19:35-20:15 | Bitcoin v0.21.0とSignetの使い方 |
20:15-20:45 | Flow ブロックチェーン Dapps 開発 |
20:45-20:50 | 終わりの挨拶・次回予告 |
21:00-22:00 | オンライン懇親会 |
スポンサー
株式会社withB
暗号資産・ブロックチェーン業界特化型転職支援サービス 株式会社withB様にZoomをご提供いただいてます。
動画撮影について
勉強会は録画し、後日アーカイブを公開します。Zoomで質問以外ではマイクのミュートにご協力ください。 なお、オンライン懇親会は録画しません。 YouTube セミナーCCstudy アーカイブ
禁止事項
投資やネットワークビジネス等への勧誘は禁止です。
連絡先
↑勉強会当日、会場への入館方法がわからない場合などの緊急連絡先です。
また、運営委員会への入会希望や、登壇希望もこちらまでお願いします。
※勉強会会場となる企業へ問い合わせず、勉強会スタッフへの連絡をお願いします。
運営委員会への入会希望や、登壇希望はこちらまで。
運営スタッフ参加応募フォーム
登壇応募フォーム