Registration info |
読書会(※懇親会参加は1,000円) Free
Standard (Lottery Finished)
スタッフ枠(登録しないでください) Free
FCFS
|
---|
Description
暗号通貨関連の論文(ホワイトペーパー)を読み、その内容を理解する論文読書会です。 なお、こちらは上級者向けの論文読書会となっておりますので、まだビットコインに触れたことのない方やこれから深く勉強される方は当イベントグループが別途定期的に開催しております「暗号通貨勉強会」の方に参加されることをおすすめします。
論文紹介
ビットコインのスケーラビリティを担保するためにブロックサイズを変更すべきか否かについては、長い間の議論にも関わらず硬直状態が続いている。本論文ではshardingやGHOSTといったEthereumで検討されている方法とは異なり、ビットコインのブロックチェーン上で比較的実現が容易と思われる方法でオンチェーンの改善案を提案している。具体的には、ブロックサイズの増加の代わりにマイニングに成功したマイナーに「マイクロブロック」の発行権を与えることで、処理できるトランザクションの量を増やす。
論文情報
著者情報……Cornell Universityの研究者、Selfish miningについての論文の著者
発表者
宮本丈(無所属)
- Twitter: @joemphilips
- Facebook: 宮本丈
- ブログ: http://joemphilips.com
会場
会場は現在急成長中のクラウド会計サービスを手掛ける freee 株式会社様にご提供いただきました。
フロアがいくつかありますが、【9F】にある社員用休憩スペースでの開催となりますのでお間違えないようにご注意ください。
タイムテーブル
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:00-19:30 | 受付 | |
19:30-19:40 | はじめの挨拶 | スタッフ |
19:40-20:40 | 輪読会 | 宮本 |
20:40-20:50 | 会場ご提供者様ご挨拶 | freee株式会社 |
20:50-21:00 | おわりの挨拶 | スタッフ |
21:10-22:00 | 懇親会 |
持ち物
- 読書対象のホワイトペーパー(印刷またはKindle等にダウンロードを推奨)
- 参加費
- やる気
講演スタイル
講演者が対象となるホワイトペーパーを読み、理解した上でその内容を伝えるというスタイルで行います。 一般参加者の方は事前に深く読んでおく必要性はありません。
ただし、より深く理解するためにも、目を通しておくことを推奨します。
参加費/懇親会費について
今回は無償で会場を提供いただきましたので、参加費は無料です。 懇親会に参加される場合にはお飲み物・お食事代として1,000円負担していただきます。
なお、支払方法は
- CoinTip
- Bitcoin
- 現金
のいずれかでお願いいたします。 CoinTip払いの方は予め CoinTip にデポジットいただいたうえで、受付でスタッフ宛に送金を行ってください。