Registration info |
一般(※懇親会参加は1,000円) Free
Standard (Lottery Finished)
スタッフ枠(登録しないでください) Free
FCFS
|
---|
Description
ビットコインとか勉強会では、暗号通貨にまつわる話を中心に、入門者の方に暗号通貨の技術を広めるべく活動を行っています。 非営利で中立なコミュニティを目指しています。
会場
fabbit 株式会社様に会場をお借りしました。
アクセス: 最寄駅:山手線東京駅八重洲北口より徒歩2分。 東京メトロ東西線大手町駅直結より徒歩1分
最寄り駅からの詳細な行き方はこちらのページをご覧ください。
スピーカー
Yuki Akiyama @you21979
- ビットバンク株式会社 ビットコインエンジニア
リップルのアドレスについて リップルのシークレットキーからアドレスがどのような工程を得て作られるか解説します
小渕 周 (@shu_kob , Facebook)
NBitcoinで学ぶColored Coins(Open Assets Protocol)
NBitcoinはC#実装のBitcoinライブラリ・フレームワークです。 bitcoind(Bitcoin Core)で扱えないOpen Assets Protocol実装のColored Coinsを発行することもできます。Open Assets ProtocolはBitcoinに色付けをすることによって、証券などの意味を持たすことができる”Bitcoin2.0”とも呼ばれる拡張機能です。 NBitcoinを用いてbitcoinの基礎的な操作について触れた後、Colored Coinsの発行・送金について説明し、これから期待されるOpen Assets Protocolの仕組みと活用例をお話しします。
タイムテーブル
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:00- | 受付開始 | |
19:30-19:35 | はじめの挨拶 | 運営スタッフ |
19:35-20:05 | リップルのアドレスについて | Yuki Akiyamaさん |
20:05-20:10 | 休憩(時間に余裕があれば) | |
20:10-20:40 | NBitcoinで学ぶColored Coins(Open Assets Protocol) | 小渕 周さん |
20:45-21:00 | おわりの挨拶 | 運営スタッフ |
21:00- | 懇親会 |
持ち物
- パソコン or スマホ
- 参加費(懇親会参加の方は1000円)
- やる気
参加費/懇親会費について
今回は無償で会場を提供いただきましたので参加費は無料です。
懇親会に参加される方は1,000円分の現金またはビットコインをその場で徴収いたします。
ビットコイン払いの方は予め CoinTip にデポジットいただいたうえで、当日スタッフ宛に送金を行ってください。