Oct
10
【暗号通貨輪読会#12】Bitcoin over Tor isn’t a good idea
Tor(トーア)さえ使えば匿名性が保てるって、まだ信じてるの?(笑)
Registration info |
輪読会 Free
Standard (Lottery Finished)
スタッフ枠(登録しないでください) Free
FCFS
|
---|
Description
暗号通貨関連の論文(ホワイトペーパー)を読み、その内容を理解する論文輪読会です。 なお、こちらは上級者向けのものとなっておりますので、まだビットコインに触れたことのない方やこれから深く勉強されたい方は当イベントグループが別途定期的に開催しております「暗号通貨勉強会」の方に参加されることを強くおすすめします。
論文紹介
ビットコインでは、一人のユーザがランダムなアドレスを複数使うことである程度の匿名性(psudo-anonymity)を保っていますが、完全な匿名性は実現できていません。 特に、ピアの通信内容を深く観察することで、各ノードがどのようなトランザクションを始めにブロードキャストしたのか、すなわちどの送金を行ったのかという情報を知ることができてしまいます。
そのため、匿名通信を行うことのできるTorを利用することでこの問題を克服しようとする動きがみられており、いくつかのモバイルウォレットや公式クライアントなどではTor経由の接続が行える機能が標準で実装されています。
しかしながら、たとえTorを介して通信をしていても(Tor自体のバグがなくとも)ビットコインのプロトコル上の脆弱性をつくことで匿名性を破ることができてしまう、というのが本論文の主張です。
論文情報
- Title: Bitcoin over Tor isn’t a good idea
- Author: Alex Biryukov, Ivan Putogarov
- Article: https://arxiv.org/abs/1410.6079
- Published: 2014/10/22 (v1), 2015/1/8 (v2)
発表者
日向 理彦(ひゅうが まさひこ)
- 合同会社ジャノム CEO
- フレセッツ株式会社 CEO
会場
今回は East Ventures 様のオフィスをお借りしました。
六本木駅が最寄りになります。少し奥まったところにあり迷子になる方が多いので、地図をよく見ていらしてください。
タイムテーブル
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:00-19:30 | 受付 | |
19:30-19:40 | はじめの挨拶 | スタッフ |
19:40-21:20 | 輪読会 | ひゅうが |
21:20-21:30 | おわりの挨拶 | スタッフ |
21:30- | 撤収 |
持ち物
- 読書対象のホワイトペーパー(印刷またはKindle等にダウンロードを推奨)
- 参加費
- やる気
講演スタイル
講演者が対象となるホワイトペーパーを読み、理解した上でその内容を伝えるというスタイルで行います。 一般参加者の方は事前に深く読んでおく必要性はありません。
ただし、より深く理解するためにも、目を通しておくことを推奨します。
参加費/懇親会費について
今回は無償で会場を提供いただきましたので、参加費は無料です。 懇親会に参加される場合にはお飲み物・お食事代として1,000円負担していただきます。
なお、支払方法は
- CoinTip
- Bitcoin
- 現金
のいずれかでお願いいたします。 CoinTip払いの方は予め CoinTip にデポジットいただいたうえで、受付でスタッフ (@Derorisan) 宛に送金を行ってください。